マネジメントシステム審査員になりたいと考えていますが、どうすればよいですか

マネジメントシステム認証制度において、審査員になるためには、まず、審査員としての力量の基準を満たしているかどうかの評価を受ける必要があります。

評価には、認証機関が自機関の審査員採用に際して実施している評価と、審査員評価登録機関で実施している評価とがあります。しかし、認証機関の審査員の力量の基準は、認証機関自身が定めることになっていますので、審査員評価登録機関の評価を受ければ自動的に認証機関の審査員に採用されるわけではなく、認証機関での追加評価を受けた後に、その認証機関の審査員(所属審査員、外部契約審査員)になるという段階を踏むのが一般的です。認証機関で実際に審査員として活躍したい場合は、各機関ごとに独自の評価・採用基準を設定していますので、各認証機関に直接お問い合わせ下さい。

本協会が認定した審査員評価登録機関は次のとおりです。資格基準の確認、申請書類の請求等の詳細については、以下の機関にお問い合わせください。

一般財団法人 日本要員認証協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター (JRCA)

これら審査員評価登録機関が登録する審査員の資格には、審査員補・審査員・主任審査員の3種類の資格がありますが、はじめは審査員補として登録し、実績を積んでから審査員・主任審査員へと資格を上げていくのが一般的です。

ページの先頭へ戻る