JAB N410-2008「認定シンボル使用規則」の改定及びJAB NL410及びJAB NI410の廃止の予告

2008年 3月21日
財団法人 日本適合性認定協会

下記のとおりJAB N410-2008の改定及びJAB NL410及びJAB NI410の廃止を予告します。

2008年 3月 4日付け「JAB N410-2008「認定シンボル使用規則」の改定及びJAB NL410及びJAB NI410の廃止の予告」として公表した、N410-2008「認定シンボル使用規則」の内容に誤記が見つかりましたので、当該文書を改定(改2)として再公表いたします。

正誤:N410-2008(改1)の22ページ、附則2.2の認定シンボル使用期限の日付。2011年 5月21日(誤)→2011年 9月14日(正)

  1. 公表文書

     

  2. 適用日
    2008年 4月 1日(ただし、本文書の最後の附則に該当する事項は、各々当該附則による)

  3. 主な改定内容
     

    1. 4.3項図3で試験所、校正機関、臨床検査室及び検査機関の認定シンボルを変更した。
      1. 試験所においては認定プログラム略号をLab AccreditationからTestingに変更した。
      2. 校正機関においては認定プログラム略号をLab AccreditationからCalibrationに変更した。
      3. 臨床検査室においては認定プログラム略号をLab AccreditationからMedicalに変更した。
      4. 検査機関においては認定プログラム略号を廃止した。
    2. B1.5項を削除した。
      理由:同様の規定がB6 b)にあり、重複すること及びILAC-P8においても顧客に知らせることまでは要求していない。
    3. C1.2項を削除した。
      理由:同様の規定がC6 c)にあり、重複すること及びILAC-P8においても顧客に知らせることまでは要求していない。
    4. 最後に附則を設けて試験所・校正機関、臨床検査室及び検査機関に対する適用方法を規定した。

     

  4. ご意見募集結果
    本文書の改定案につきまして 1月11日から 2月 7日まで意見募集を行い、貴重なご意見を賜りました。コメントの概要とコメントに対する本協会事務局対応を添付のとおり公表いたします。コメントをお寄せいただきました方に厚く御礼申し上げます。

    なお、本文書の意見募集時の案から変更になった点は、従来から実施されている認証機関に対する移行処置を最後の附則に追記した点です。

  5. JAB NL410及びJAB NI410の廃止
    上記JAB N410-2008の改定に伴い、JAB NL410「認定シンボル使用等に関する規定(試験所等用)」及びJAB NI410「認定シンボル使用等に関する規定(検査機関用)」は、2008年 4月 1日付で廃止します。

 

 

以上

 

 

■本件に関する問合せ先■
財団法人 日本適合性認定協会
認定センター 試験所認定
Tel.03-3442-1217 Fax.03-5475-2780

 

ページの先頭へ戻る