ISO 15189 臨床検査室認定制度説明会開催のお知らせ ( 第3回 岡山 )

2010年10月 4日
公益財団法人 日本適合性認定協会

本協会は 2010年度 第3回 臨床検査室認定制度説明会 を Future Lab Session In Okayama 世話人会による第6回 Future Lab Session In Okayama に社団法人 岡山県臨床検査技師会と共催して開催致します。

特定非営利活動法人 日本臨床検査標準協議会 ( JCCLS ) と本協会が国際規格 ISO 15189 による臨床検査室の認定を開始して 5年を迎えようとしています。その間大学病院、総合病院、衛生検査所等を含む計56の臨床検査室が認定に至っております。昨年度末には病理分野で初の認定も誕生し、本年度はこの分野の説明にも力を入れる予定です。これまでの認定審査の経験を通して得た結果報告、規格要求事項の解釈や認定を受けた臨床検査室の効果 ( 病理分野も含む ) また病理検査室の審査時のポイントなどに関する説明会を下記の通り開催いたしますのでご参加ください。
現在認定取得をご検討中もしくは今後認定取得をお考えの臨床検査室のみなさまに、ぜひとも参考にしていただければ幸いです。

  • 日時: 2010年 11月 14日 ( 日 ) 13:50 - 17:00
  • 会場: 岡山国際交流センター B1F レセプションホール ( 〒700-0026 岡山市奉還町 2-2-1 )
    JR 岡山駅 西口から徒歩 3分 所在地・交通[岡山国際交流センター]
  • 参加費: 500円 ( 第6回 Future 地図交通Lab Session In Okayama 参加費として )

プログラム:

  • < セミナー > 13:50 - 14:50
    司会: 岡山旭東病院 診療技術部臨床検査課 課長 藤岡克徳

    1. 『是正処置という通奏低音を奏で続けた夏』
      株式会社 岡山医学検査センター 営業部インフォメーション課 企画主任 上野圭一氏
    2. 『 ISO 15189初回審査を経験して』
      株式会社 岡山医学検査センター 検査部検査課 課長 精度管理責任者 鳥越道弘氏

     

  • < 公益財団法人 日本適合性認定協会講演会 > 15:00 - 17:00
    司会: 公益財団法人 日本適合性認定協会 認定センター 久保野勝男

    1. 「病理学的検査室認定について」
      公益財団法人 日本適合性認定協会 認定センター 下田勝二
    2. 「認定の効果と今後の期待 ( 病理学的検査の拡大認定を取得して )」
      国立大学法人 名古屋大学医学部附属病院 副技師長 吉子健一 先生

     

プログラムの詳細は下記文書をご覧ください。

 

以上

■本件に関する問合せ先■
公益財団法人 日本適合性認定協会
総務部 CS
E-mail: CS@jab.or.jp
Tel.03-3442-1218 Fax.03-5475-2780

 

ページの先頭へ戻る