JAB 試験所認定制度説明会-試験所認定制度の国際動向と認定取得の効果- 開催のお知らせ
2010年10月22日
公益財団法人 日本適合性認定協会
本協会は試験所認定制度説明会を下記の通り開催致します。
本説明会では、EA ( 欧州認定協力機構 ) 議長 Graham Talbot 氏が大阪で開催される第16回 APLAC 総会のために来日されるのを機会に、欧州における試験所認定制度の状況を基調講演としてお話いただくことになりました。
どなたでもご参加いただけますので多数の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。また、ご関係先に認定取得を検討されている機関等がございましたら、機関の連絡先等をお知らせ頂ければ、本協会からご案内をお送り致します。
なお、説明会終了後、本協会との懇親および認定取得を検討中の方々の更なる疑問やご相談事項にお答えするために、懇親会を開催させて頂きます。こちらも併せてご参加下さいますようお願い致します。
- 日時及び場所
- 説明会:
2010年12月13日 ( 月 ) 13:30 - 17:00 ( 受付 13:00から )
はあといん乃木坂 ( 健保会館 ) B1 フルール 所在地・交通 - 懇親会:
同日 17:10 - 18:30 はあといん乃木坂 ( 健保会館 ) 213 号室
- 講演内容
- 基調講演 欧州における試験所認定事情 ( 仮題、通訳付 )
EA ( 欧州認定協力機構 )議長 Mr. Graham Talbot - 化学試験所の現状と展開
- 機械・物理試験所および検査機関の現状と展開
- 試験所認定制度における技能試験の活用
- 基調講演 欧州における試験所認定事情 ( 仮題、通訳付 )
- 申込方法
- 下記事項をご記入の上電子メールでお申込み下さい。
- 機関名・社名及び部署名
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
- 氏名ふりがな
- 電子メールアドレス
- 電話番号
- 懇親会参加希望の有無
- メールの件名を、「東京 説明会申込」として下さい。
- 送信先電子メールアドレス: tokyo-101213@jablas.jp
- 事務局: JAB 試験所協議会 ( JABLAS )
- 申込締切: 2010年12月 6日 ( 月 )
- 参加定員: 200名様 申込み先着順
- 参加費…説明会、懇親会とも無料
- 受講票…受講者の方へ、お申し込み受付をした旨の返信メールをお送りしますので、そのメールをプリントアウトして頂き、当日、受付へ名刺と共にご提出下さい。
※準備の都合上、必ず締切日前にお申し込み下さるようお願い致します。
※ご提供いただいた個人情報は、本協会及び JAB 試験所協議会のプライバシーポリシーに基づき、本セミナーに関する連絡及び本協会主催の説明会、セミナー等のお知らせ以外には使用いたしません。
- 下記事項をご記入の上電子メールでお申込み下さい。
- お願い事項
- 会場内は禁煙です。飲食物の持込み、また講演中の録音・撮影はご遠慮下さい。
- ご連絡・ご質問などは必ず事務局宛へ電子メールにてお願い申し上げます。
- 受講者に変更が生じた場合、事務局宛電子メールでご連絡下さい。
- 説明会は、本協会の都合で延期とさせて頂く場合がございます。その場合は電子メールでご連絡致します。
- 特記事項
例年、同時期にご案内しております大阪における試験所認定制度説明会については別途ご案内いたします。大阪会場および日時については以下のように予定しております。
なお大阪説明会では、EA 議長 Mr. Graham Talbot の講演はございません。- 大阪 中之島倶楽部 ( 大阪市中央公会堂 ) 2011年 2月21日
- 説明会:
■説明会の申込に関する問合せ先■
JAB 試験所協議会 ( JABLAS )
E-mail. tokyo-101213@jablas.jp
Tel.03-5798-8820 Fax.03-5798-8821
■本件に関する問合せ先■
公益財団法人 日本適合性認定協会
認定センター 試験所認定
E-mail. info-lab@jab.or.jp
Tel.03-3442-1217 Fax.03-5475-2780