第1回 放射能・放射線技術セミナー 開催報告
2011年9月6日
公益財団法人 日本適合性認定協会
公益財団法人 日本適合性認定協会
本協会は、2011年8月24日に本協会会議室において、放射能・放射線測定に関する測定結果の信頼性を確保するための技術セミナーを開催いたしました。本セミナーの開催趣旨は、東日本大震災に端を発した放射能汚染問題に関し、公益法人の立場から、できるだけ正確な情報発信を提供することにありました。
今回は NaI (Tl) シンチレーション検出器を用いた測定法について、社団法人 日本アイソトープ協会 中村本部長、日立アロカメディカル株式会社 松原本部長に講演いただきました。放射線の測定ニーズが高まっている状況の中、測定の基礎知識、測定上の注意点、測定装置の校正・保守点検の重要性などの説明が行われ、40名を超える参加者との活発な質疑応答がありました。
最後に、本協会認定センターより、放射能・放射線測定結果の質の確保に寄与するための本協会の取り組みを紹介しました。本年5月より開始している放射能測定を行う試験所の認定事業、放射能測定値が妥当な結果であることを裏付ける技能試験の提供、試験所技術委員会の下に「放射能・放射線分科会」を設置し、認定プログラムの充実を図るなどの活動状況が報告されました。
本セミナーはシリーズとして今後も開催する予定です。
■本件に関する問合せ先■
公益財団法人 日本適合性認定協会
総務部 CS
E-mail. CS@jab.or.jp
Tel.03-3442-1218 Fax.03-5475-2780