JAB食品安全セミナー開催報告

2012年12月25日
公益財団法人 日本適合性認定協会

2012年11月19日 (月)、本協会は、「JAB 食品安全セミナー~グローバル社会における食品安全~」と題した無料セミナーを開催しました。会場は、今年新装改築されたばかりのイイノホール(東京都千代田区)でした。
東日本大震災以降、社会・消費者をはじめ、あらゆるステークホルダーにおける食品安全への関心は、国内はもとより海外にも広まりを見せており、本セミナーは、この動きに対応したものです。また、2012年度の国際認定推進の日のテーマ「Accreditation - Safe Food and Clean Drinking Water」と連動をはかっています。食品の安全、フードチェーン、輸出入食品、海外事業所における取り組みなどについて、解説と意見交換を行いました。
講演では4人の講師がそれぞれの立場からプレゼンテーションを行い、約350名の聴衆が聴き入りました。

それぞれの講師は、
1. 食品の安全性向上に向けて、日頃から地道な努力を続けていくことの重要性を説明しました。
2. 日本の食品産業界へ向けた提言だけでなく、認証機関への要望も含め示唆に富んだ内容でした。
3. 食品の安全確保は競い合うものではなく、フードチェーン全員で信頼性に取り組む必要性があると述べました。
4. 食品安全をマーケティングの観点から分析し、海外展開を図る企業をはじめとする多くの組織に大変参考となる解説をしました。

各講演に対し、会場内からも活発に質問があり、テーマに対するステークホルダーの関心の深さが覗えました。
今後も本協会は適合性評価を活用し、食品の安全・安心に貢献する活動を続けてゆきます。

 

以上

食品安全セミナー 

本件に関するお問い合わせ先
公益財団法人 日本適合性認定協会
総務部 CS
E-mail. CS@jab.or.jp
Tel.03-3442-1210 Fax.03-5475-2780

ページの先頭へ戻る