第5回 放射能・放射線技術セミナー開催 (2012年7月31日) のお知らせ

2012年7月3日
公益財団法人 日本適合性認定協会

本協会は、放射能・放射線測定に関する測定結果の信頼性を確保するための技術セミナーをシリーズで開催しております。

今回 (第5回) は、本年4月1日より適用されています食品中の放射性セシウムの新基準への対応も含めて、ガンマ線スペクトロメトリーによる放射能測定の基礎と実際、試験結果の信頼性確保について解説いたします。
また、過去2回のセミナーでご好評をいただきました、参加者から寄せられた質問・疑問に対するパネルディスカッションも引き続き企画いたしました。放射能試験に直接関わっていらっしゃる方だけでなく、放射能試験データを利用されている方々にもお役に立つ内容になっておりますので、奮ってご参加ください。

開催日時

2012年7月31日 (火) 13:30 - 17:00 (受付開始 13:00)

開催場所

東京都品川区立総合区民会館 きゅりあん (JR 大井町駅すぐ) 1階 小ホール 所在地・交通

主催

公益財団法人 日本適合性認定協会

■プログラム

番号 演題 講師 (敬称略)
1 ガンマ線スペクトロメトリーによる放射能測定の基礎 (仮題) 公益財団法人 日本国際問題研究所
軍縮・不拡散促進センター
主任研究員
米沢 仲四郎
2 食品中の放射性物質の試験法について 公益財団法人 日本適合性認定協会
認定センター
森 曜子
3 放射能測定の信頼性の確保 東京都市大学
名誉教授
平井 昭司
4 食品中の放射性セシウム検査法の実際 (仮題) 財団法人 日本食品分析センター
衛生化学部
部長
野村 孝一
5 パネルディスカッション
【テーマ】
放射能測定の技術的課題 (仮題)
【パネリスト】
講師の方に加え、JAB 試験所技術委員会 放射能・放射線分科会の委員の方々を予定しています。

参加費用

参加者1名につき 5,000円 (消費税込) ※銀行振込にてお支払ください。

申し込み方法

お申し込みは、電子メールで件名を「第5回放射能・放射線技術セミナー」として以下の項目をご明記のうえ、
lab-20120731@jab.or.jp にお申し込み下さい。

  1. 機関名・社名及び部署名
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名
  5. 氏名ふりがな
  6. 電子メールアドレス
  7. 電話番号
  8. 当日、是非ともお聞きになりたい放射性表面汚染、空間線量率測定上の質問事項 (形式は自由)

お申し込みいただきますと後日、受付票を電子メールにて返信します。当日、受付にてこの受付票を印刷して名刺とともにご提示ください。

※ご提供いただいた個人情報は、本協会のプライバシーポリシーに基づき、本セミナーに関する連絡及び本協会主催の説明会、セミナー等のお知らせ以外には使用いたしません。

参加費用の支払先 (銀行振込のみ)
お申し込み後、下記銀行口座へお振込みください。 (振込期日 7月24日)
なお、銀行用通信欄に会社名ご氏名等がわかるように記載をお願いいたします。

みずほ銀行 五反田支店 普通預金 口座番号 8016079
ザイ) ニホンテキゴウセイニンテイキョウカイ
財) 日本適合性認定協会

※ご注意

  1. 定員になり次第締切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
  2. 振込手数料は、貴方にてご負担願います。
  3. 一旦納入された会費は理由の如何を問わずご返却できませんので、ご承知おき下さい。

以上

 

本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 日本適合性認定協会
認定センター LAB
E-mail. lab-20120731@jab.or.jp
Tel.03-3442-1217 Fax.03-5475-2780

ページの先頭へ戻る