【終了しました】第5回 JAB マネジメントシステム シンポジウム 参加募集

2016年12月5日
公益財団法人 日本適合性認定協会

本協会は、下記のとおり、「第5回JABマネジメントシステムシンポジウム」を開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。

テーマ

「2015年版の運用後に検出された課題とその対応」

サブテーマ (仮題)

WG1: 事業に活用できる2015年版QMS
WG2: 環境パフォーマンス向上に必要な組織の能力の検証
WG3: 2015年版に基づくマネジメントシステムを審査するための力量

日時

2017年3月7日(火) 10:00 - 17:05

場所

有楽町朝日ホール (東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階) 

参加料金

一名10,000円 (テキスト1冊、消費税を含む)

プログラム

時間 演題 (仮題) 講師 (敬称略)
10:00 主催者挨拶 公益財団法人 日本適合性認定協会 理事長
飯塚 悦功
10:15 基調講演
マネジメントシステムの第三者認証制度が目指すべき姿
慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授
山田 秀
10:45 休憩
10:55 JAB マネジメントシステム研究会 報告 WG1
事業に活用できる2015年版QMS
公益財団法人 防衛基盤整備協会 常務理事
伴野 道彦
11:55 昼食休憩
13:10 JAB マネジメントシステム研究会 報告 WG2
環境パフォーマンス向上に必要な組織の能力の検証
一般財団法人 日本品質保証機構
マネジメントシステム部門
審査事業センター 環境審査部 次長
山田 衛
14:10 昼食休憩
14:20 JAB マネジメントシステム研究会 報告 WG3
2015年版に基づくマネジメントシステムを審査するための力量
株式会社 テクノファ 取締役 研修事業部長
須田 晋介
15:20 休憩
15:40 質疑・応答 コーディネーター
慶應義塾大学 山田 秀
JAB マネジメントシステム研究会 メンバー
17:00 閉会挨拶 公益財団法人 日本適合性認定協会
常務理事 認定センター長
米岡 優子
17:05 終了

 (プログラムの内容については当日変更することもございます)

開催趣旨

昨今、品質や環境のほか、様々な分野を扱うマネジメントシステム(MS)規格が開発・発行されている状況において、複数のMS規格をいかに効果的に活用し、MS認証の信頼性を確保するかが、組織や認証における課題となってきている状況にあります。

公益財団法人日本適合性認定協会(JAB)では、MS認定・認証を取り巻く状況や時代のニーズに即した新しい価値を、広く社会及び認証取得組織に提供するため、MS研究会を設立し、活動を行っています。MS研究会では、組織におけるMSの構築・運用、認証制度等における課題について検討を行い、その結果をマネジメントシステムシンポジウムにおいて報告しています。

本年度は、ISO 9001及びISO 14001の2015年版の効果的な適用に向けて、組織、審査機関として規格の重要なポイントにどのように対応すべきかについて、3つのワーキンググループ(WG)で検討を行っています。WG1は「事業に活用できるQMS」への対応を、WG2は「環境パフォーマンス向上」への対応を、WG3では、「マネジメントシステムを審査するための力量」について検討しています。

シンポジウムでは、3つのWGの検討結果を報告するとともに、ご来場者からの質問を募り、WG主査・メンバーにて議論・フィードバックする機会を設けます。
広く皆様のご参加をお待ちしております。

参加申込方法

  1. JAB マネジメントシステム シンポジウム申込事務局まで、E-mail または FAX にてお申し込みください
    E-mailの場合

    参加申込書に必要事項をご入力の上、次の宛先までメール添付でお申し込みください。

    E-mail: jabms20170307@jab.or.jp

    FAXの場合

    参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。

    FAX番号: 03-6252-0030

受付開始 : 2016年12月5日(月)より

参加申込書(WORD 20.6KB)
参加申込書(PDF 89.1KB)

  1. 申込事務局にて手続き終了後、請求書及び参加券を送付いたします。ご確認の上、開催日以前に参加料をお振込ください。参加料のお振込をもちまして、申込手続きは完了いたします。
  2. 当日会場に参加券をお持ちください。引き替えにテキストをお渡しいたします。
  • 参加料のお振込先は請求書にて、当日会場地図は参加券送付時にご案内いたします。
  • 開催日以前に参加料をお振込いただけない場合には、ご入場いただけない場合がございますのでお早めにお手続き願います。なお、当日精算をご希望の場合、事前にご連絡願います。
  • 領収証は、現金払い以外は発行いたしません。
  • 参加料は欠席されても原則としてお返しいたしかねますので、ご了承願います。
  • お申し込み多数の場合には定員に達し次第締切とさせていただきます(定員550名)。お早めのお申し込みをお願いします。
  • 車椅子にて聴講を希望される方は、本申込書に記述ください。対応させていただきます。

お申し込み・お問い合わせ先

参加申込先/参加申し込みに関するお問い合わせ先
JAB マネジメントシステム シンポジウム 申込事務局
Tel.03-6252-3991  Fax. 03-6252-0030

シンポジウムの内容、JABについてのお問い合わせ先
公益財団法人 日本適合性認定協会 認定センター CB
E-mail. info-cb@jab.or.jp
Tel.03-3442-1214

以上

ページの先頭へ戻る