品質データ改ざんなどの不適切行為報道に関連する認証について[11/25]

2020年11月25日
公益財団法人 日本適合性認定協会

 

本協会は、品質データ改ざんなどの不適切行為報道に関連し、組織(企業)が不適切行為を認めている場合、認証を発行している認証機関に対して当該認証の有効性(状態)の報告を要請し、現時点までに以下の結果報告を受けております。
なお、組織に対する審査・調査などの実施状況や予定、また、一時停止・取消しの理由については、本協会では公表することはできません。各認証機関にお問い合わせください。

 

2020年11月12日付け一時停止解除(2020年5月14日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立金属 株式会社

安来工場

その他の事業所

海岸工場
冶金研究所
飯島工場
黒井田工場
ソリューション&エンジニアリングセンター
本社 金属材料事業本部
東日本支社 北日本支店 金属材料事業本部
東日本支社 茨城支店 金属材料事業本部
中日本支社 金属材料事業本部
西日本支社 金属材料事業本部
西日本支社 中国支店 金属材料事業本部
西日本支社 九州支店 金属材料事業本部
株式会社日立金属安来製作所 今津グループ
株式会社日立金属安来製作所 恵乃島グループ
株式会社日立金属安来製作所 海岸グループ
株式会社日立金属安来製作所 山手グループ
株式会社日立物流西日本 安来営業所
日立金属工具鋼株式会社 西宮加工センター/西宮物流センター

棒鋼、平鋼、線材、帯鋼、鋼板、鍛造品、新素材及びその加工品の設計、開発、製造及び付帯サービス JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015)
 
 
 
 
 
 
 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)
日立金属 株式会社 磁性材料カンパニー 佐賀工場 希土類磁石の設計・開発及び製造
株式会社 NEOMAX九州   フェライト磁石の製造
株式会社 NEOMAX近畿   希土類磁石の設計・開発及び製造

 

2020年8月27日付け一時停止解除(2020年5月21日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立金属 株式会社

安来工場

登録範囲に含まれるその他事業所:
山手工場
海岸工場
飯島工場
黒井田工場
本社 金属材料事業本部
中日本支社 金属材料事業本部
西日本支社 金属材料事業本部
株式会社 日立金属安来製作所 今津グループ
株式会社 日立金属安来製作所 海岸グループ
株式会社 日立金属安来製作所 山手グループ
日立金属工具鋼株式会社  西宮加工センター 

 

認証構造:キャンパス
航空・宇宙・防衛分野向け棒鋼、平鋼、線材、鋼板、鍛造品及びその加工品の製造及び付帯サービス

JIS Q 9100:2016
 
 
日本検査キューエイ株式会社(JICQA)
 

2020年7月14日付け一時停止

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
パナソニック 株式会社 ライフソリューションズ社エナジーシステム事業部

配線器具、分電盤、ホームアメニティ機器、セキュリティシステム、配線管システム、ビルオートメーションシステム、エネルギーマネジメントシステム、パワーツール、情報ネットワーク機器、電子デバイスの設計、開発、製造、企画、販売 情報ネットワーク機器の引渡し後のサービス 蓄電システムの設計、開発、購買、製造の管理 ソーラーセル及びモジュールの設計、開発、製造、企画、購買 パナソニック 株式会社 ライフソリューションズ社 エナジーシステム事業部のための技術開発・支援 パワーコンディショナを中心とした太陽光発電システム周辺機器の設計・開発及び製造管理 パナソニック 株式会社 ライフソリューションズ社 エナジーシステム事業部各組織への品質に関する行政、 サポート、商品の評価並びに品質保証

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)

 

2020年6月25日付け再取得(2019年5月10日付け取消し)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立化成 株式会社 埼玉事業所 ・自動車用鉛蓄電池の設計・開発及び製造
・直流電源装置、UPS及び蓄電システムの設計・開発、製造及び
付帯サービス(据付、試運転支援)
・ゴルフカートの製造
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

 

2020年5月28日付け一時停止

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立金属 株式会社

機能部材事業本部 磁性材料統括部 熊谷磁材工場

 

フェライトマグネット及び希土類マグネット製品の設計と製造

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015)
 
 
ビューローベリタスジャパン株式会社 システム認証事業本部(BV サーティフィケーション)

 

2020年4月17日付け再取得(2019年1月17日付け取消し)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
カヤバ システム マシナリー株式会社 三重工場/営業統轄部

・免制振装置
・防衛関連装置(装備品)
の設計・開発、製造、据付け及び付帯サービス(年次点検、部品供給、技術支援及び技術資料の提供)

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)
三重分工場 免制振装置及び防衛関連装置(装備品)の製造
相模事業所 免制振装置の据付け及び付帯サービス(年次点検、部品供給、技術支援及び 技術資料の提供)
装置営業部(相模駐在) 防衛関連装置(装備品)の営業活動

 

 2020年3月12日付け認証範囲の再取得 (2017年10月31日付け認証範囲の一部取消し(縮小)) 

組織名 事業所名 再取得後の登録範囲 認証規格 認証機関名
日産自動車株式会社 栃木工場

1.自動車の製造

2.自動車用アクスル・エンジンの鋳造品並びにアクスル・駆動系部品及び組立完成品の製造

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)

 

2020年1月15日付け認証範囲の再取得 (2017年10月31日付け認証範囲の一部取消し(縮小)) 

組織名 事業所名 再取得後の登録範囲 認証規格 認証機関名
日産自動車九州株式会社   自動車の製造(日産自動車株式会社からの支給図面による自動車の受託製造) JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)

 

2019年12月27日付け 再取得(2018年10月12日付け取消し)  

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立化成 株式会社 名張事業所 ・鉛蓄電池の設計・開発、製造及び施工(アウトソース)
但し、自動車用電池を除く
・リチウムイオン電池の設計・開発及び製造
JIS Q 9001:2015 (ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

関連事業所

-彦根事業所

-治田作業所

 

-リチウムイオン電池の製造

-鉛蓄電池の保管、検査及び梱包

  

2019年12月19日付け一時停止解除(2019年9月2日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 ジャムコ 航空機内装品・機器事業本部(内装品製造) 航空機内装品の設計・開発、製造及びサービス提供(修理)
認証構造:キャンパス
サイトの名称 : 株式会社 ジャムコ 航空機内装品・機器事業本部(内装品製造)
サイトの所在地:〒190-0011 東京都立川市高松町1丁目100番地
サイトの認証適用範囲:認証範囲と同じ

サイトの名称 :調布試験場
サイトの所在地:〒181-8571 東京都三鷹市大沢6-11-25
サイトの認証適用範囲:主に認証範囲の設計・開発プロセス(強度試験等)

サイトの名称 :中条倉庫
サイトの所在地:〒959-2600 新潟県胎内市清水 9-125(新潟中条中核工業団地内 鴻ノ巣地区)
サイトの認証適用範囲:主に認証範囲の購買プロセス(購買製品の受入検査及び保管)

<認証範囲に含まれる共同事業所>
サイトの名称 : 株式会社 新潟ジャムコ
サイトの所在地:〒958-0822 新潟県村上市坪根字上坪根341番地1
サイトの認証適用範囲:主に認証範囲の受注・計画、購買プロセス及び製造プロセス

サイトの名称 : 株式会社 新潟ジャムコ 第二工場
サイトの所在地:〒959-3121 新潟県村上市佐々木字上野945番地3
サイトの認証適用範囲:主に認証範囲の製造プロセス

サイトの名称 : 株式会社 新潟ジャムコ 第三工場
サイトの所在地:〒959-2600 新潟県胎内市清水9-113(新潟中条中核工業団地)
サイトの認証適用範囲:主に認証範囲の製造プロセス

サイトの名称 : 株式会社 宮崎ジャムコ
サイトの所在地:〒889-1701 宮崎県宮崎市田野町甲7320番地
サイトの認証適用範囲:主に認証範囲の受注・計画、購買プロセス及び製造プロセス

サイトの名称 : 株式会社 宮崎ジャムコ 第二工場
サイトの所在地:〒889-1701 宮崎県宮崎市田野町甲8136番地7
サイトの認証適用範囲:主に認証範囲の製造プロセス
JIS Q 9100:2016 公益財団法人 防衛基盤整備協会 システム審査センター

 

2019年12月18日付け認証範囲の再取得 (2017年10月31日付け認証範囲の一部取消し(縮小)) 

組織名 事業所名 再取得後の登録範囲 認証規格 認証機関名
日産車体株式会社 生産部門
(日産車体(株)湘南工場、日産車体(株)九州工場、日産車体(株)京都分室)
日産自動車 株式会社 向けの自動車の製造ただし、日産自動車 株式会社 からの支給図面に基づく製造に限る JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)


2019年9月27日付け一時停止解除(2019年5月10日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立化成 株式会社 松戸事業所(香取) 黒鉛製品、カセットリボン及び油圧ポンプ・メカニズムユニットの設計・開発及び製造 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

 

2019年9月20日付け一時停止解除(2019年5月10日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立化成 株式会社 五井事業所

関連事業所:
・五井事業所(鹿島)
・五井事業所(野田)
・五井事業所(徳島)

以下の製品の設計・開発及び製造
1)エポキシ樹脂硬化剤
2)化学素材及び同応用製品
3)機能性微粒子
4)電子部品用コーティング材料
5)半導体チップ用接着テープ
6)コーティングレジン
7)液状ソルダーレジスト
8)溶剤系接着剤
9)両面接着テープ
10)ホットメルト接着剤
11)無溶剤系接着剤
12)ポリエステル樹脂
13)ポリウレタン樹脂
14)コーティング用樹脂
15)反応性ホットメルト接着剤

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

 

2019年9月11日付け一時停止解除(2019年5月10日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立化成 株式会社 彦根事業所

プリント配線用銅張積層板、熱硬化性樹脂積層板、
多層配線板用硬化性樹脂プリプレグ、耐熱樹脂成形品、
樹脂歯車、熱可塑性樹脂シート及び熱可塑性樹脂成形品の設計・開発及び製造

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

 

2019年8月30日付け認証範囲の再取得 (2017年10月31日付け認証範囲の一部取消し(縮小)) 

組織名 事業所名 再取得後の登録範囲 認証規格 認証機関名
日産自動車株式会社 追浜工場

自動車の製造

JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)

 

2019年8月7日付け一時停止解除(2019年5月10日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立化成 株式会社 下館事業所(五所宮)

関連事業所:
 日立化成 株式会社 下館事業所(南結城)

1.エレクトロニクス関連製品(異方導電材料、ICカード)の設計・開発及び製造
2.粘着フィルムの設計・開発及び製造
3.光学フィルム関連製品の設計・開発及び製造
4.食品包装用フィルム関連製品の設計・開発及び製造

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

 

2019年7月29日付け一時停止解除(2019年2月20日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
システムズ・デザイン株式会社 アウトソーシング事業部(BPO1部(ES課、BPO課)、営業部営業課) 以下のアウトソーシングサービスの受注から、サービスに係わる設計・開発、運用、改善及び運用保守まで
・入力業務(データエントリー、イメージエントリー、OCR入力)
・バックオフィス業務(データチェック、データ集計、スキャンニング、イメージ処理、仕分け、コーディング、メディア変換、メディア作成、印刷、封入封緘、発送代行、文書保管)
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本科学技術連盟 ISO審査登録センター(JUSE-ISO Center)

 

2019年7月12日付け一時停止解除(2019年5月10日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日立化成 株式会社

下館事業所

関連事業所:

・下館事業所(南結城)
・下館事業所(下館北)
・下館事業所(五所宮)
・電子部品事業部(下館工場)
・日立物流ファインネクスト 株式会社

1)プリント配線板用基材
(プリント配線板用銅張積層板、内層回路入プリント配線板用銅張積層板、多層
プリント配線板用プリプレグ)
2)絶縁シート材料
3)封止材料
4)熱硬化性樹脂積層板、プリント配線板用熱硬化性樹脂積層板
5)熱硬化性樹脂成形材料
6)熱硬化性フェノール樹脂、メラミン樹脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド
樹脂、及びこれらの類似樹脂材料
7)配線板材料(めっき薬品、処理薬品)

下記の設計・開発
1)プリント配線板、マルチワイヤ配線板、パッケージ用基板

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)


2019年4月10日付け一時停止解除 (2018年12月25日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
⽇⽴エーアイシー 株式会社 製造本部 1.アルミニウム非固体電解コンデンサの設計・開発及び製造
2.蒸着製品及びその応⽤加⼯品の設計・開発及び製造
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 日本化学キューエイ株式会社(JCQA)
製造本部 製造部 市原製造所 1.アルミニウム箔(エッチング箔、化成箔)の製造
製造本部 製造部 北上製造所 1.アルミニウム箔(化成箔)の製造
日立化成 株式会社 開発統括本部 電池技術開発センタ コンデンサ開発部 1.アルミニウム非固体電解コンデンサの開発

 

2019年4月9日付け一時停止解除(2018年10月29日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 クボタ 素形材事業部 素形材営業部 本社/素形材営業部 東京本社/枚方製造所 素形材事業部/阪神工場 尼崎事業所 ローラー、チューブ、配管、フィッティング、スプール、鋼管柱、鋼管杭、スリーブ、シリンダー及び普通鋳造品のための普通鋳鋼、ステンレス鋳鋼、耐熱鋳鋼及び焼結材料(セラミックス、金属、複合材)並びに圧延用ロール及び非金属鉱物製品(チタン酸化合物)の設計・開発・製造及び付帯サービス JIS Q 9001:2015 (ISO 9001:2015) ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)

 

2019年3月13日付け一時停止解除(2018年9月18日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 フジクラコンポーネンツ 本社/石岡事業所/佐倉工場/東京事務所/熊本工場 1.電力ケーブル付属品、プラスチック成形加工品、ヒートパイプ及びその応用製品、ヒートシンク及びその応用製品の製造
2.スパイラル製品、建築及び農業用グリップの設計及び製造
JIS Q 9001:2015 (ISO 9001:2015) SGSジャパン株式会社 認証・ビジネスソリューションサービス(SGS)

 

2019年3月27日付け一時停止解除(2019年2月8日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 オージス総研 本社/東京本社/千里オフィス/うつぼ本町オフィス/名古屋オフィス/豊田オフィス/大阪テクニカルセンター/葛飾リサイクルセンター 情報化、情報技術に関する以下の業務
1.システムインテグレーション、およびその基盤となるオリジナル製品の開発
2.IT基盤および情報機器のコンサルティング・導⼊・構築・保守
3.情報システム、コンピュータ・ネットワークの運⽤・保守・管理
4.データセンターサービス・クラウドサービス・EDIサービスの提供
5.ITオペレーション運⽤・サービスデスク・ユーザーサポートの提供
6.分析、コンサルティングサービスの提供
7.トレーニングサービス、ラーニングサービスの提供
8.クライアントソリューション・PCリサイクルサービスの提供
9.上記に関連するソフトウェア、ハードウェアなどの販売
10.⾏動観察、マーケティング・リサーチに関するサービスの提供
11.デジタルコンテンツに関するサービスの提供
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) ⼀般財団法⼈ ⽇本科学技術連盟 ISO審査登録センター(JUSE-ISO Center)

 

2019年1月8日付け一時停止解除(2018年5月14日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 寺岡製作所 本社 粘着テープ類の設計、製造及び販売 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 日本化学キューエイ株式会社(JCQA)

 

2018年12月13日付け再認証取得(2018年6月22日付け一時停止、その後、一時停止期間中に認証有効期限到来により2018年7月12日付け認証失効)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
宇部マテリアルズ 株式会社   炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、硝酸カルシウム、塩基性硫酸マグネシウム及び硫酸マグネシウム、水酸化マグネシウム乾燥品、食品用ドロマイト、マグネシアクリンカー(酸化マグネシウム焼結体)、酸化マグネシウム(活性酸化マグネシウム粉末)、リン酸カルシウムの設計・開発、製造及び付帯サービス JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)

 

2018年12月11日付け認証失効(2018年12月9日付け一時停止、その後、組織からの自主的返上により認証失効) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社レオパレス21 建築請負事業部 建築統括部・コーポレート業務推進本部 商品技術統括部 レオパレス21シリーズおよびシルバー施設・店舗の企画・開発・設計および⼯事監理、施⼯管理。
太陽光発電システムの⽴案・施⼯管理。
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) ビューローベリタスジャパン株式会社 システム認証事業本部(BV サーティフィケーション)

 

2018年11月19日付け取消し

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
光陽精機 株式会社 本社・つくば工場 油圧シリンダ、油圧ダンパーの設計・製造 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 国際システム審査株式会社(ISA)

 

2018年11月22日付け一時停止解除(2018年6月22日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日本ガイシ 株式会社 電力事業本部 碍子及び電力用機器の設計・開発、製造、据付け及び付帯サービス JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)

 

2018年11月22日付け一時停止解除(2018年6月22日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
エナジーサポート 株式会社   配電線路に使用されるカットアウト、開閉器、開閉器用制御装置、遮断器、断路器、支持碍子、スペーサ、地絡・過電流表示器、耐雷機材、ケーブル端末、静止型無効電力補償装置及びこれらの周辺機材の設計・開発、製造及びサービス提供 産業設備・機器に使用される分析装置(ジルコニア式O2 計、NOx計、A/F計、ダスト計)、フレームデテクタ、検電器の設計・開発、製造及びサービス提供 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)

  

2018年11月5日付け一時停止解除(2018年6月12日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
宇部MC過酸化水素 株式会社 本社 過酸化水素の製造及び販売 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 日本化学キューエイ株式会社(JCQA)

 

2018年6月30日付け認証失効(2017年11月6日付け一時停止、2018年3月29日付け一時停止解除、その後、認証有効期限到来までの再認証未完了により認証失効) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 神戸製鋼所 アルミ・銅事業部門 大安製造所 Manufacture of aluminum and magnesium castings, forgings and machined products. JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008)
JIS Q 9100:2009
ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)

  

2018年7月13日付け一時停止解除(2018年3月14日付け一時停止)  

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 ダイヤメット   粉末冶金製品の工程設計及び製造
東日本地域における粉末冶金製品の販売及びマーケティング
JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) テュフ・ラインランド・ジャパン株式会社(TUV Rheinland Japan Ltd.)

  

2018年7月30日付け一時停止解除(2018年3月8日付け一時停止)  

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
丸善石油化学 株式会社 千葉工場   1.オレフィン製品の設計・開発及び製造
2.芳香族製品の設計・開発及び製造
3.溶剤製品の設計・開発及び製造
4.化成品製品の設計・開発及び製造
5.樹脂製品の設計・開発及び製造
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)

 

2018年6月22日付け一時停止解除(2018年2月2日付け一時停止)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
三菱伸銅 株式会社 (若松製作所は取消し)

伸銅品、加工品及び薄膜品の設計・開発、製造及び販売
①伸銅品:銅及び銅合金の板、条、銅ブスバー、棒、線、及び異形断面を有する条
②加工品:伸銅品の加工品並びに、ガス器具接続用フレキシブルホース、接続金具
③薄膜品:プラスチックフィルムのメタライズ品及びコーティング品

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

  

2018年6月18日付け一時停止解除(2017年12月25日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
三菱アルミニウム 株式会社   ①アルミニウム製品(板・押出・箔)の設計・開発及び製造
②日用品(アルミニウム・紙・樹脂等)の設計・開発及び製造
③アルミニウム熱交加工品(ヒートシンク・ヒートエクスチェンジャー等)の設計・開発及び製造
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本規格協会 審査登録事業部(JSA)

 

2018年6月14日付け認証維持決定(臨時審査の結果、重大な不適合を指摘したが、フォローアップ審査の結果、認証継続を決定したとの認証機関からの報告を、認証機関からの要請を受け、公表) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 神戸製鋼所 鉄鋼事業部門 鉄粉本部 鉄粉工場 鉄粉、金属微粉末及びそれらの加工品の設計及び製造 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)

  

2018年6月8日付け一時停止解除(2018年2月8日付け一時停止) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
東レハイブリッドコード 株式会社   産業資材用織物・コード及びカーペット用パイル糸の設計・開発及び製造 JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

  

2018年6月8日付け取消し(2018年4月5日付け一時停止、その後、2018年6月5日に組織が解散したため)  

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 SAY企画   情報サービスに関する以下の業務
-コンピュータによる情報処理事業
-コンピュータソフトウェアの開発及び保守、並びにこれらに関するコンサルティング
-インターネットを利用した情報提供サービス
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) BSIグループジャパン株式会社(BSI-J)

 

2018年5月28日付け取消し(2017年11月27日付け一時停止、その後、一時停止期限内に、是正処置の一部が完了しなかったため) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
日本高周波鋼業 株式会社 富山製造所 加工線材、線材、鋼塊、鍛造品、圧造品、圧延棒材、機械加工品(切削、穴あけ、熱処理含む)、鋼片及び平板の設計、開発、製造及び付帯サービス JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)

  

2018年5月10日付け一時停止解除(2017年11月16日付け一時停止、その後、再審査結果を受けて一時停止解除を決定)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
神鋼アルミ線材 株式会社 本社工場 アルミニウム及びアルミニウム合金の線材、棒材及び加工品の製造 JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)

 

2018年4月26日付け再認証取得(2017年11月13日付け一時停止、その後、一時停止中に認証有効期限到来のため2018年2月25日付けで認証失効していたが、是正処置が完了し、更新兼移行審査が完了したことを確認)

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 コベルコ科研 ターゲット事業本部 スパッタリングターゲット、蒸着用ターゲットの設計・開発及び製造、並びに電子部品用金属材料、試作材・試験用金属材料、導電性DLC薄膜コーティング製品の製造 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)

 

 2018年2月28日付け取消し 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
神鋼メタルプロダクツ 株式会社   Design, development, manufacture and sales of tubes, pipes, casting moulds, bars, wires, heat exchangers, and cladded and fabricated materials. Comprehensive diagnosis service for maintenance of heat exchangers. JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)

  

2018年2月2日付け取消し 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
三菱電線工業 株式会社 箕島製作所 ゴム製パッキン・ガスケット・成形品、ふっ素樹脂・高機能樹脂加工品、 メタルOリング・Cリング・ガスケット、航空機・自動車用ゴム・樹脂・金属・布の 複合精密成形品並びにマグネットワイヤー(MEXCEL)の設計・開発及び製造 JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008)
JIS Q 9100:2009
一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

  

2018年2月2日付け認証範囲の一部取消し(縮小) 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
三菱伸銅 株式会社 若松製作所


伸銅品、加工品及び薄膜品の設計・開発、並びに伸銅品の製造

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

  

2018年2月2日付け一時停止

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
三菱伸銅 株式会社 (若松製作所は取消し)

伸銅品、加工品及び薄膜品の設計・開発、製造及び販売
①伸銅品:銅及び銅合金の板、条、銅ブスバー、棒、線、及び異形断面を有する条
②加工品:伸銅品の加工品並びに、ガス器具接続用フレキシブルホース、接続金具
③薄膜品:プラスチックフィルムのメタライズ品及びコーティング品

JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

  

2017年11月10日付け取消し 

組織名 事業所名 登録範囲 認証規格 認証機関名
株式会社 コベルコ マテリアル銅管 秦野工場 銅管、銅合金管及びそれらの加工管の設計・開発及び製造 JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本品質保証機構 マネジメントシステム部門(JQA)

 

2017年10月31日付け認証範囲の一部取消し(縮小)  

組織名 事業所名 縮小後の登録範囲 認証規格 認証機関名
日産自動車九州株式会社   自動車の製造(日産自動車(株)からの支給図面による自動車の受託製造)(日本向け完成車を除く) JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)
日産自動車株式会社 栃木工場 1.自動車の製造(日本向け完成車を除く)
2.自動車用アクスル・エンジンの鋳造品並びにアクスル・駆動系部品及び組立完成品の製造
JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)
日産車体株式会社 生産部門
(日産車体(株)湘南工場、日産車体(株)九州工場、日産車体(株)京都分室)
日産自動車 株式会社 向けの自動車の製造(日本向け完成車を除く)
ただし、日産自動車 株式会社 からの支給図面に基づく製造に限る
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 一般財団法人 日本ガス機器検査協会 QAセンター(JIA-QA Center)

 

 

報道されたその他の認証の有効性(状態)については、認証機関からの審査・調査などの結果の報告があり次第、本ウェブサイトにて公表いたします。 

  

3.認証の有効性に関する情報の入手方法

認証の状態(有効、一時停止、取消しなど)については、認証の発行者である認証機関が情報を提供する義務を負っております。情報の提供方法は、ウェブサイトでの公表、要請に応じて個別に提供など、認証機関の方針・手順によって異なります。

なお、認定基準(JIS Q 17021-1:2015及び関連する文書)上、認証機関は、認証の状態については要請に応じて情報を提供することと定められておりますが、その状態に至った理由や、審査内容などについて情報提供を行うことは要求されておりません。

認証の状態については、本ウェブサイトにおいても機関からの報告を受けて情報提供を行う予定ですが、最新の情報を確認されたい場合は、個別に認証の発行者である認証機関のウェブサイトで確認されるか、当該認証機関に直接お問い合わせください。認証機関とその連絡先については次の方法でお調べいただけます。

本協会ウェブサイトの「適合組織検索」ページの検索欄に目的の組織名を入力して検索します。
検索された組織の認証情報ページに、認証の発行者である認証機関名が表示されます。
その機関名をクリックすると機関の概要ページに移り、連絡先をご確認いただけます。
なお、認証が一時停止になっている場合は、認証情報は表示されません。

 

4.本協会の今後の対応

本協会では、認定基準に従って、各認証機関の対応及びそのプロセスについて、継続的に認定基準を満たし、認証を行う能力をもつかを適切かつ適時に確認してまいります。 あわせて、関連する品質マネジメントシステム認証が追加で確認された場合、該当する認証に係る対応状況について、本ウェブサイトで報告いたします。

 

以上

 

 

 

この報告に関するご質問は、お問い合わせフォームをご利用下さい。

     お問い合わせフォーム

 

ページの先頭へ戻る