【参加募集】令和3年度JACセミナー開催のご案内
2020年8月11日
公益財団法人 日本適合性認定協会
本協会は、日本認定機関協議会 (Japan Accreditation Council: 通称 JAC) のメンバーです。
JACでは、認定に関する広報活動の一環として、例年セミナーを開催しております。
今年度は、「認定が支えるSDGsの実践」をテーマに、質疑応答を含む以下の講演を予定しています。
- 経済産業省 産業技術環境局 環境経済室
企画官 (制度・金融担当) 内野泰明様 - 環境経済全般の動向とJクレジット
室長補佐 (環境金融担当) 小川幹子様 - TCFD開示とトランジションファイナンス - 国土交通省 航空局 航空戦略室 地球環境保全調整官 徳永博樹様 - 航空分野におけるCO2削減に向けた取組や国際航空でのカーボンオフセット及び削減スキーム (CORSIA) の制度概要など
- 持続可能な水産養殖のための種苗認証協議会 (SCSA)
近畿大学 世界経済研究所 水産・食料戦略分野 教授 有路昌彦様 - SCSA認証・JAS0005と持続可能な養殖業 - Textile Exchange アジア地区アンバサダー 稲垣貢哉様 - Textile Exchange認証基準と繊維業界のサステナビリティの現状
制度の関係者や利用者はもちろん、研究者、学生、一般の消費者の皆さまからの幅広いご参加をお待ちしております。
令和3年度JACセミナー
- 日時: 2021年9月17日 (金) 13:00~16:45 (アクセス可能時間 13:30~)
※セミナー開催時間内の入退出は自由です - 実施形態: オンラインによるライブ配信 (Zoomウェビナーを使用予定)
- 定員: 400名
- 主催: 日本認定機関協議会 (JAC)
- 受講料: 無料
プログラムは こちら からご確認いただけます。
参加お申込みは Zoomウェビナー登録フォーム より受講登録ください。
※セミナー受講に関する詳細は、JACウェブサイト よりご確認ください。
ご質問は、お問合せフォームをご利用下さい。 |