JAB PD200:2012 第2版 「製品認証機関の認定の手順」改定案の公開について(2012年1月10日~2012年1月26日)
2012年1月10日
公益財団法人 日本適合性認定協会
本協会は、標記文書の制定にあたり制定案を公開し、ご意見を募集いたします。
これに関するご意見等は、2012年1月26日 (木) 17:30必着にて、所定の様式により、ご意見送付先電子メールアドレス宛にお送りください。いただきましたご意見等は、改定最終案の作成において参考にさせていただきます。
なお、原則として、住所、電話番号、FAX 番号及び電子メールアドレスを除き、すべて公開されることをあらかじめご承知おきください。また、匿名でのご意見は受付いたしかねますのでご了承ください。
本文書の制定の主旨及び適用日は下記のとおりです。
記
JAB PD200-2011 からの主な改定内容 (括弧内は PD200 中の対象番号)
- 分野別指針の追加
- 風力発電製品認定プログラムの分野別指針を追加 (2.3)
- International Accreditation Forum (IAF) 発行の最新文書 *への対応
- 事業所の定義にIAF/ILAC A5 M.7.5.7.2項追加 (3.16)
- 機関から本協会への提出物を明確化
- 機関の変更通知に関して「認証基準及び認証システム類型」の変更を追加 (4.7.3)
- サーベイランス時の事前提出書類に「改定された場合の認証基準」を追加 (8.3)
- 申請条件及びサーベイランスの緩和措置
- 申請条件となっていた2回以上の認証実績を削除。代わりに事務所審査までに少なくとも1回認証を終了していれば良いとする。(5.1.3, 5.1.4)
- 機関のサーベイランスにおいて、「製品試験の立会いのない機関が実施するサーベイランス2件の立会い」を、「生産プロセスの製造・品質・検査記録評価への立会い1件」に緩和 (8.4)
- 臨時審査実施の条件を追加
- 認証基準・製品認証システム類型の変更があった場合に臨時審査を実施することがあることを追加 (8.8.)
- 拡大申請の情報公開
- 認定拡大申請の受理の公開 (9.1)
- その他用語の統一・明確化・冗長な表現の削除・修正等
適用日 (予定)
2012年2月
ご意見募集対象文書
JAB PD200:2012 第2版 製品認証機関の認定の手順 (D3) (PDF/317KB)
ご意見記入用様式
JAB AF73-REV.2 コメント様式 (WORD/36KB)
関連文書
IAF/ILAC A5:03/2011 IAF/ILAC Multi-Lateral Mutual Recognition Arrangements (Arrangements):Application of ISO/IEC 17011:2004 (PDF/203KB) [International Accreditation Forum, Inc]
原文は IAF ウェブサイト [ Home > Publications > IAF-ILAC Joint Publications (A Series) ] に掲載されています。
ご意見送付先
公益財団法人 日本適合性認定協会 認定センター
E-mail. PD200@jab.or.jp
以上