JAB RL200:2016第14版 認定を受けるための手順及び権利と義務(試験所・校正機関)改定案の公開について
2015年10月23日
公益財団法人日本適合性認定協会
本協会は、標記文書の改定にあたり、改定案を公開し、ご意見を募集いたします。
改定案に関するご意見につきましては、2015年11月20日(金)17:30必着にて、添付の様式により、下記ご意見送付先電子メールアドレス宛てにお送りください。いただきましたご意見につきましては、改定最終案の作成において参考にさせていただきます。
なお、原則として、住所、電話番号、FAX番号及びメールアドレスを除きすべて公開されますことをあらかじめご承知おきください。また、匿名でのご意見は受付いたしかねますのでご了承ください。
改定案の主な内容及び適用日は以下のとおりです。
記
1.JAB RL200:2015 第13版からの主な改定内容
・拡大の定義変更(10km以下の事業所追加は対象外)(3.9項)
・更新認定開始日は機関の希望により遅らせることができることとした(4.2項)
・認定取り消しを受けた機関からの再申請は認めないことがあると規定(5.1.2.1項)
・最終会議で審査報告書を機関に提出することを明記(5.7.1項)
・更新の是正回答は「認定委員会付議できるように」ではなく、「認定決定できるように」、に変更(5.7.2.1)
・認定の決定は本協会が指定した要員も行うことを追加(5.8.1項)
・最終報告書記載事項から「終了時の会議で当該申請機関に提示した情報との相違の説明」を削除
(5.8.1 i)項)
・サーベイランス実施時期は原則であることを明記(5.9.2.1.2項)
・ILAC MRA複合シンボルの使用条件変更(6 b)項)
・認定の辞退、縮小について悪質な場合は取り消すことを明記(7.2 m)項)
2. 適用日(予定)
2016年1月1日
3.ご意見対象文書
JAB RL200:2016第14版 認定を受けるための手順及び権利と義務(試験所・校正機関) 改定案(PDF 148KB)
4.ご意見記入様式
JAB AF73-REV.3 コメント様式(WORD 36KB)
5.ご意見送付先
公益財団法人日本適合性認定協会認定センター
E-mail. RL2002016V14@jab.or.jp
以上